マイニングとMMD その後

まず、マイニング暖房はこんな感じ。

f:id:baijinnao:20181221213524j:plain

 

今はポンプとエアレーション、ヒーターも合算して400Wの暖房です。

 

GPUを水冷にしてパイプを水槽内に通すつもりでいたのですが、面倒でやめました。

で、かわりに水槽の下にPC本体を置いてみたのですが、良い子は真似しないように!

アクアリウムで電気部品を水槽の下に置くのはやめましょう

 

ビットコインの価格も底を打ったのかちょびっと上昇に転じて、一日当たり20円の赤字から15円の赤字になってます。

室内暖房には全然足りないけれど、水槽の方は50wヒーターだけで25℃キープなので熱帯魚にとってはまぁまぁ成功ということにします。

 

 

あと、MMDもちょっとだけ新しいこと試しました。

f:id:baijinnao:20181221213458p:plain

物理演算の挙動を見るために剛体だらけのスカートを改造して人体モデルに被せてみたのですが、かなり人体との間に隙間を設けないとダメみたいですね。

当初はだぶだぶのTシャツをウェイト塗りでなく物理演算で着せてみたら面白いかな、とか思ってましたが色々とハミ出して(特におっぱい)あきらめムードです。

 

で、スカート被せた全く意味不明な動画にステージとかエフェクトを悪ノリして追加してVR動画出力したのを性懲りもなくアップしてみました。

www.youtube.com

一週間ぐらい放置しておいたら閲覧数が100人くらいいたので、VR動画で積極的にMMDを楽しんでる人もそれなりに存在している感じですね。

 

試しにタイトルに「紳士向け」と追加して「年齢制限があります」にしたら2日間くらいで更に100人くらい閲覧数が急増しました。なんだかなぁ…

 

今は紳士も年齢制限も消して元に戻しましたが、なんだかんだで300人超え。

苦労して試行錯誤を繰り返して、「誰かのために参考になれば」と思ってアップした動画よりも、デタラメに仕上げた謎動画がアクセス数多いって、どゆこと?

 

それと、Blenderもちょっと触ってみました

Blender入門 - CGrad Project

www.cgradproject.comちゃんと人型モデルを描いてボーン配置まで真似してみましたが、仕事で使ってる設計用ソリッドモデルとはかなり違いますね。

 

どちらも大して面白い進展もありませんが、雑記としてブログにしときます。

マイニングの損益分岐点について

マイニングマシンを立ち上げた途端にこれです。

f:id:baijinnao:20181128203918p:plain

11月のビットコインのチャート

ちょうど11月中旬にPC組み終えて、マイニングの収支はどんなものかと思ってた矢先にビットコインの価格急落です。もう収益なんて無い無い、毎日20円の赤字です!

もう日本国内のマイニングファームは息してないんじゃないかと心配になります。

いやぁ~、つくづく借金してまでのギャンブルは身を滅ぼすだろうなぁ。

 

だけど、

 

f:id:baijinnao:20181128205208p:plain

紫の線が本来の価値では?

マイニング報酬がビットコインで支払われるのに電気代で赤字確実だとマイナーさんが全員逃げ出して破綻するシステムなのでは? ゆえに仮想通貨?

 

ま、そもそも高騰がおかしいのであってコンピュータ性能が2乗で向上するハズがちょっと遅れをとってるくらいで、世界には電力安くて寒い地域もあることですし今くらいか もうちょっと安いくらいで需要と供給のバランスが安定してしまう気もします。

遊び半分の小遣い稼ぎ派も授業料と思って徐々に価格が戻るのを待つしかないかな。

 

そんな状況なので「Antminer T9」というグラボ9枚刺しの前世代マイニングマシンが中国で投げ売りされているとの記事も見かけますが…

f:id:baijinnao:20181128213106j:plain

こんな1個で1000W以上も発熱するモンスターマシンを遊びで買っても持て余すだろうなぁ~ でも「2万円でどぉ?」って言われたらレンダリングに泣かされた3Dデザイナーとかは思わず買っちゃうでしょうね。

中国の仮想通貨マイニング業者、市場急落でマイニング装置を「キロ売り」 | Cointelegraph

 

そんな感じで この一週間は他人事のようにビットコイン急落の様子をニヤニヤ眺めてたりしてますが、マイニング暖房は350Wながらも室外温度に対して+10℃ほどとなかなかの健闘ぶりをみせています。

それと今日になってからマイニング報酬がチョビっと増えだしたので、もしかしたら競争から降りて電気止めたファームが出はじめた影響があるのかも…

 

まだまだ寒くなるので200Wほど増設したいところですが、このビットコイン暴落の余波で安くて静かなグラボが出回らないかなぁとか思います。

マイニング 始めました(暖房目的で)

まぁ、下の写真で判る人にはわかるようにマイニングを始めてみました。

f:id:baijinnao:20181118204655j:plain

 

今さら「仮想通貨」とかすっかり評判が落ちて見向きもされない風潮ですが、マイナーさんのおかげでブロックチェーンが維持されていることを忘れてはいけません。

 

そんな仮想通貨の片棒を担ぐ気になった理由は唯ひとつ、

部屋が寒い!

 

基本、レンガに漆喰塗っただけの壁は部屋ではなく「蔵」みたいな部屋なんで冬寒い!

そんな病的な寒がりで恐らくこの街に私しか持っていないであろう灯油ストーブも使ってはいるのだけれど換気とか面倒なので、電化計画です。

 

で、このハイテクな電気ファンヒーターはお値段が15万円と高価ですが、

CPU:i7 水冷式ファン

GPU:GTX1060-6G x2枚 という性能です。

静音に関しては大きな羽根を採用して剥き出しなんで寝室でも問題無しです。

 

f:id:baijinnao:20181118204654j:plain

 

基本的な設定はネットで見つけた賢い人のブログを真似ています。

Windows10 カテゴリーの記事一覧 - 初めてのリグ

 

で、その暖かさは…

f:id:baijinnao:20181118204659j:plain

たったの340W 

もう安いトイレ用電気ヒーターと変わらないじゃん。

 

せっかく1000Wの電源付けたのに予想以上に省エネ設計されています。

本当は褒めるべき性能なのだけれど、暖房性能としてはがっかりです。

 

しかもマイニングでのビットコイン報酬は1日あたり約70円です。

日本の電気代だと1日あたり約170円らしいので、このままだと赤字です。

(でも電気代が1/3の国に住んでいるのでほぼトントンなのですが…)

 

ん~、まぁ電気代の回収できるPC暖房という点ではかろうじて成功なのだけど、

グラボを更に増やしてやろうという気が一気に失せる結果となりました。

 

個人マイニングやクラウドマイニング投資をして一儲け企んでいる人は、そこんところは十分気をつけて情報収集しないと痛い目に会うはずなのでご注意を。

 

ちょっとマイニングの効率が悪すぎる気もするので後日VPN経由とかで、ぐれーと・ふぁいやー・うぉーる なんかの影響があるのかとかも検証はしてみるつもりです。

(あとウォレットって何?って言うくらい仮想通貨に関しては素人です)

 

え~と、春になったらグラボ2枚を使ってハイポリゴンの3Dグラフィックのゲームとかでガンガン遊んだり、ミライアカリを動かしたりとかもできたらいいなぁ。

MikuMikuDomeMasterについて

なんか色々と間違ってました。

正しく設定すればこの程度の動画は1時間で出力出来るようです。

www.youtube.com

 

経緯というか、言い訳というか、

えーと、VRゴーグル買って、テティスさんのこの動画を見たんですよ。

MMDでVRを作る方法の解説 - YouTube

 

で、せっかく貼ってあるリンク先の

(こちらからだと今は「2017年2月1日 更新版」がDL出来ます)

 

こちらからMMDMをダウンロードすれば良かったのですが、その時はMMDすら未知の存在だったのでアチコチのブログを見て回ってたんだけど、その過程でDLしたのが、

http://1drv.ms/1oVQ2LM ←2015年3月21日 更新版

 

で、2017版のMMDMの「りどみ」を読むと、

f:id:baijinnao:20181104225318j:plain

 

で、記述の「MakeCubesUtils.inc」を見ると、

f:id:baijinnao:20181104225931j:plain

 

こんな感じで進化しつつも、「単眼」や「180°」の旧式にも戻せる設定になってるみたいです。

(こちらの2017版だとMMDM用の「ぬるてかシェーダー」も問題なく使えました)

 

そんな訳で、改めてテティスさんの動画の言う通りに試したら「3840x4320」もあっさり1回で出力しちゃいました。視差2画面同時出力がこんなに簡単にっ!

(でもステージとかハイポリモデルとかで計算が大変な演出になると1発出力は無理かもしれない。以前のロキ動画の演出だと何故かPCモニタの画面が落ちました)

 

誰かこの辺のドームマスター活用術をこれまでの進化を共に歩んできたMMD職人がまとめておいてくれないと同じトラップにハマる人が他にもいそうな予感が…

 

なんだかんだで180°のパノラマ3Dくらいが経済的な気もしますが、YouTubeから動画をDLしてVRゴーグルにぶち込むという手間なことをしているので、流行ってるらしい180°動画のDL方法がわからず体験出来てないのでトホホな環境です。

 

その愛機であるコイツの愚痴は色々とあるのですが、それはまたいずれ。

f:id:baijinnao:20181104232815j:plain

 

PMXエディタを使ってみました

今回作ってみた動画。

www.youtube.com

出オチです。思いついたのでやってみただけです。

 

VRゴーグル用の動画の作り方の理解が一段落したので、じゃぁモデルはどうやって作られているのかというので、ニコニコ動画を物色。

ガチ初心者でもイケる お着替え講座 by JK きくりん - ニコニコ動画

 

もうこっちは「ガチ初心者」を卒業する気がないので大変ありがたい解説です。

 

なんとなくプチ改造ならできそうなモデル構造みたいなのでエディタを準備。

■PMXエディタ 0.2.5.4

ダウンロード: とある工房

「ガチ初心者でもイケる お着替え講座」で使用するプラグインについて:うちのねーちゃんが普憫さんの大ファンなのでうんぬん! - ブロマガ

(お着替えには挑戦しなかったのでプラグインは使いませんでしたが…) 

 

モデルは「2B v1.04 (J&J Edit)」を準備。ニーア オートマタヨルハ二号B型。

[VR 360] [3D4K][MMD] NieR: Automata 2B [A]ddiction 360 3D VR - YouTube

【MMD 年齢制限無し】 2B [A]ddiction 【足太ぺんたさんver 】 - YouTube

MMD動画でも異質なリアリティで気になっていたので中身を拝見です。

f:id:baijinnao:20181019214359j:plain

頂点数10万、ポリゴン数16万くらいで通常の3倍って感じでした。

衣装違いのモデル:2B v1.04 (Kaine's outfit) (J&J Edit)も眺めていて、頭リボンとか服の飾りをくっつけたら黒服同士なので2B→鏡音リンになるのでは?と魔が差したわけです。

 

で、今回試したこと

1.モデル2B v1.04 (Kaine's outfit) (J&J Edit)の胸元のタイ以外を全部消す

着せ替え講座の首だけ状態と同様に、タイだけにして位置もサイズもそのまま。

2.モデル:2B v1.04 (J&J Edit)にタイを追加

PMXエディタで2つを合わせます。

タイを追加読み込みしただけなので、「タイに入ってるボーンがどこにも関連付けされてません」エラーが出るので2つのモデルを見比べて真似してみます。

で、MMDで踊らせてみると、まぁヘンテコなタイの動きになります。タイの根元が空中の一点に張り付いていてガムみたいに伸びます。

ここで講座で聞きかじった内容と勘を働かせて「ジョイント」と「ウェイト」も2つのモデルを見比べて真似します。

3.鏡音リンのモデルから頭リボン以外を全部消す

モデルのReadMe読んだ感じだとSour式リンちゃんはガードが堅そうなので、つみ式リンちゃんからリボンを転用させてもらうことにしました。(二次配布とかは全然考えてないのですがその辺のルールがまるでわかってないので、いい大人なんだからあんまり怒られないように、とは思っています)

4.先の「2B+タイ」に「頭リボン」を追加

今度は位置合わせが必要ですが、首と違って「リボン」なので適当な感じです。

また2つのモデルを見比べて「ボーン」「ジョイント」「ウェイト」を真似します。

(この段階でようやく「ウェイト塗り」とは何の作業なのか理解しはじめました)

5.追加した「タイ」「頭リボン」に色を付ける

これも元のモデルと見比べてテクスチャ画像をコピーして持って来ます。ここまでは元データを真似するだけなので、PMXエディタの操作を理解するのにあちこち押してみてモデルの構造に感心しきり。特に「骨(ボーン)&皮膚(ウェイト)」がすごくて、下着とかそのさらに下とか案外どうでもいいです。あ、リボンもタイも白いままだ。

6.テクスチャの色を変更する

まずは画像編集ソフトの「GIMP」をインストール。

「GIMP」無料で高機能な画像編集・処理ソフト - 窓の杜

リボンは黒に。タイはロキ動画を真似て紫色に。

[MikuMikuDance] ロキ/ROKI [Sour式鏡音リン] - YouTube

よく見るとスカートとか髪留めも紫色なので、少し真似て紫色に変色してみる。

髪色も変えたけどSour式のテクスチャ画像と並べて作業したらかなり濃いですね。

まぁ、そこまで拘り無いんだけど、色調変えるのは直感が大事かもしれない。

7.剛体を少し改造してみる

これが今回いろいろ試して謎が残った作業です。踊らせてるとタイの先端がスカートの中に入り込むのが完全には防ぎ切れなかったです。どうやらお腹とスカートの剛体の隙間に挟まってると思うのですが、隙間減らしたり、タイの先端に大きな剛体付けてもダメでした。

8.モーションを修正する

さすがにプロポーションが違って(手足が長い?)踊りのモーションが前回のSour式リンと同じだと変なところが色々と出てきますが、特に気になるトコだけちょこっと変更。ボーンの仕組みが分かってきたので思いのほか簡単に動かせる。いやぁMMDはよく出来たソフトだ。

カメラモーションも色々と変だけど、面倒だしそっちはいいや。

9.可逆圧縮コーデックの導入

もうハードディスクの空きが無くてAVI非圧縮というわけにはいかない状況なので、改めてみなさんのオススメ解説に倣ってインストール。

Ut Videoコーデックのインストール方法と使い方【設定】

なんか似た名前のコーディックが色々と選べるようになって迷うんだけど、可逆ってことだからどれでも一緒ってことにして一番上のを使うようにした。いいのか?

10.MMDからの分割出力

モデルが通常の3倍の「ヨルハ二号B型」さんだからか2160x2160x7000フレームで一発出力は到底むりでした。さすがに断念して1920x1920で60fpsにして7分割出力。

ステージやエフェクトは前回の設定のままです。(2.5GBx7動画まで小さくできた!)

11.AviUtlで7つの動画を連結

AviUtlの編集拡張プラグインの導入(今さら?)

AviUtlと拡張編集プラグインの導入方法【ダウンロード・インストール】

タイムラインが見当たらないので単なるファイル形式を変えるエンコーダのソフトだと思ってた長年の謎がやっと解明しました。(連結後は20GBのAVI動画に)

12.連結した動画をエクイレクタングラー形式のMP4で出力

この作業は今までと一緒なので特に新たなチャレンジは無いのですが、ついでに「ノイズ除去」と「色調補正」にもチェックを入れてみる。

出来上がったのをゴーグルで見た感じでは「ノイズ除去」は相当に効果ありそうで、ギザギザのノイズががほとんどなくなったすっきり画質に。(で、1.3GBのMP4動画に)

 

という出オチのなんちゃってコスプレ風のネタ動画にしては色々と頑張りました。

 

出来上がりの動画を見て思うのは、画質が良いと見ていて疲れない!

 

パノラマとかエフェクトで頑張っても2K以下だとゴーグルにはしんどい画質なのですね。

30と60 fps の違いはイマイチ分からないけど、踊りによっては差が出るかも。

とにかくカメラをグルグル動かす気なので画質はココが下限と思って、やっぱり分割&連結くらいは自分の目の疲れの回避のためにも頑張るしかないかぁ。

 

誰か同じ挑戦をしようとしている人がこの書き込みを踏み台にして色々な動画をアップして下さることを期待しつつ、この先はモデルの作り方を探ろうかと思います。

(ソリッドモデルのプロなんだけど、サーフェイスモデルの挙動は謎すぎる!)

MMD VR動画をYouTubeに載せてみました4

最初に作った動画に手を加えてみました。

www.youtube.com

エフェクトにMikuMikuDomeMaster付属の「G_SkyShader」「WorkingFloorX」「SSAO」を足して、毎秒60フレームで出力しました。

(無圧縮でAVI出力したら3時間くらいと200GB以上必要でした)

 

出来上がったのをVRゴーグルで覗いた印象だと、最初に作った動画とあんまり差がないようにも感じるのですが、人前に晒すにはこのぐらいは頑張らないとダメかなぁ~って思ってるトコです。

そうは言ってもハードディスクの空きが無いので、このぐらい頑張るにもすでに限界がきているので暫くはこれ以上は遊べないんだけど。

 

で、何とか手抜きして、もうひと手間くらいでパノラマ式の3D動画にならないかと探ってはみたもののトップランナーはこれの10倍くらい面倒な作業で作品を作り込んでいるようです。もう紳士ではなく「神々の遊び」です。

 

下記の動画を覗いてみると先人の変態ぶりが垣間見られると思います。

 

2015年

www.nicovideo.jp2016年

www.youtube.com2017年

www.youtube.com2018年 ←今ここ

MMEの使える!MMDVRの作り方 - YouTube

[MME配布][180 VR 3D MMD]夏ミクがRay-MMDでClassic/MKTO - YouTube

Miya Ya - YouTube

abura goma - YouTube

Rahn MMD VR - YouTube

 

もうエフェクト使いまくりで左右の視差で12方向の動画つなぎ合わせるとかを平気でこなしちゃう方々なので、単眼で照明1つエフェクト3つだけの身からは感心しきり。

(画像の繋ぎ合わせのために物理演算を揃えるとか、どんな苦行なんだ!?)

 

MMDでもUnityでもいいけど一回の出力で180°パノラマ動画ができる追加アプリが登場するまではちょっと万人にはオススメしにくいVRゴーグルの遊び方だと思います。

 

でも単眼180°なら一回で済むから、VR動画とは言えないみたいだけど楽しかったです。

 

おしまい?

 

MMD VR動画をYouTubeに載せてみました3

 MikuMikuDomeMaster対応エフェクトのいくつかの使用に成功しました。

同様のチャレンジの最中の方の参考になればという書き込みです。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

使用したのは、

モデル:つみ式ミクさんv1.1

【MMD】ミクさんガイガーのこねこ【モデル配布】 - ニコニコ動画

モデル:ままま式GUMIβ check

【MMD】 #GUMIさんでアフターナイト ワンダーランド 【改変モデル配布】 - ニコニコ動画

楽曲:れるりり様

【初音ミク&GUMI】脳漿炸裂ガール【オリジナル】 - ニコニコ動画

モデルモーション:fm 様

【第11回MMD杯本選】脳漿炸裂ガール【MMDモーショントレース】 - ニコニコ動画

カメラモーション:つぐ 様

【MMD刀剣乱舞】 脳漿炸裂ガール 【薬研&乱】 - ニコニコ動画

 

カメラモーションはVRだとズーム機能が使えないのでカメラ距離だけは改変して踊り子さんに近づいてます。

モデルの露出が多めですが、肌の質感とか影の確認用ならいっそ水着姿で試した方がいのかもしれません。

 

ここに前回同様にMikuMikuDomeMasterのエフェクトを使用するわけです。

今回はドームマスターと一緒に入っていたドーム用エフェクトに挑戦して、

・G_SkyShaderV2(モデル全体に「G_SkyCube.fx」を使用)

・WorkingFloorX_v004(床に鏡像。反射率は0.2くらい)

・SSAO(影付けの効果が良く分からないけど使ってみました)

 

エフェクトを使うと出力に時間がかかるようになったので、円の中の画質に関係ない描写のエフェクト割当のチェックをどんどん外してみました。

まぁ、今回はエフェクトの導入に成功したので背景無しだけど良しとします。

 

ところが大体出来上がったトコで何やら別の方法でVR動画を作れそうな感じに…

とにかくこの2~3年で急に普及したジャンルらしく解説サイトの日付も要確認です!

[MME配布][180 VR 3D MMD]夏ミクがRay-MMDでClassic/MKTO - YouTube

 

う~ん、さらに手軽にVR動画ができるのか色々と試すべきなのか?

それともゼルダ姫を救いに奔走すべきなのか悩ましい問題だなぁ…